函館市民生事業協会
ホーム
おしらせ
函館高砂保育園
園について
園での生活
お知らせ一覧
2021/07/31 令和3年7月31日(土)7月生まれ誕生会
30日(金)は、7月生まれのお友だちの誕生会がありました。ゆり・たんぽぽ組合わせて4名の誕生会でしたが元気いっぱいの誕生児さんが張り切って入場してきましたよ。で…
2021/07/31 令和3年7月31日(土)高砂まつり
28日(水)は、子ども達の楽しみにしていた高砂まつりでした!例年屋台をお散歩しながら回りお祭りを楽しんでいたのですが、昨年同様港祭りが中止。今年も保育園のお祭…
2021/07/26 令和3年7月26日(月)プール&水遊び(ちゅう…
先週からプール&水遊びがスタートしました。水着に着替えると元気に「エビカニクス」の曲に合わせて体操し、いざ園庭へ!水遊びコーナーとプールコーナーを用意していまし…
2021/07/21 令和3年7月21日(水)水遊び始まりました!(…
連日、夏らしい暑い日が続いてますね。今週から各クラスで水遊びを楽しんでいます。未満児クラスから遊んでいる様子をお知らせしますね!水遊びの準備する様子を窓から覗…
2021/07/20 令和3年7月20日(火)ボール指導 ゆり組
先週15日(木)は、ゆり組のボール指導がありました。ボールを使った遊びだけでなく、いろんな集団ゲームや瞬発力をねらった遊び、ボールの種類も様々な物を使用し、今回…
2021/07/15 令和3年7月15日(木)ひのきや和太鼓指導(ゆ…
7月12日(月)はゆり組さんが大好きなひのき屋さんの和太鼓指導がありました。 和太鼓が大好きな子ども達、日常から和太鼓遊びも楽しんでいて叩き方やリズムの取り方…
2021/07/10 令和3年7月10日(土)ゆり組・たんぽぽ組体育…
8日(木)は、ゆり組の体育指導がありました。今回からマット遊びも始まりますよ。柔軟体操で体をほぐし、体操も元気いっぱいに踊りました。体操の音楽に誘われて、園庭で…
2021/07/08 令和3年7月8日(木)七夕ごっこ☆
7月7日は、七夕ごっこをしました。6月の後半頃から 七夕の歌を歌ったり、絵本を見たりと七夕に向けて興味と楽しみを膨らませてきました。クラスでは、七夕飾りを作っ…
2021/07/03 令和3年7月3日(土)ぼよよ~んジャンプ効果!…
6月29日(火)たんぽぽ組の体育指導がありました。 4月・5月に引き続き縄跳びにも挑戦しましたよ! まずは、体操です。体育指導を始めた頃は、〝難しそう?″〝で…
2021/07/03 令和3年7月3日(土)「きゅうり・ピーマン採れ…
みんなで育てている野菜がお日様の光と子ども達の水やりでぐんぐん育ってきました。収穫できるようになった野菜もあります。 育てている野菜は、ピーマン、にんじん、ミ…
月別アーカイブ
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
月を選択
2022年7月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (2)
2022年1月 (7)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (8)
2021年9月 (9)
2021年8月 (4)
2021年7月 (10)
2021年6月 (7)
2021年5月 (6)
2021年4月 (4)
2021年3月 (7)
2021年2月 (4)
2021年1月 (2)
2020年12月 (7)
2020年11月 (4)
2020年10月 (13)
2020年9月 (8)
2020年8月 (7)
2020年7月 (15)
2020年6月 (8)
2020年5月 (9)
2020年4月 (7)
2020年3月 (5)
2020年2月 (7)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (7)
2019年10月 (9)
2019年9月 (12)
2019年8月 (7)
2019年7月 (9)
2019年6月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (5)
2019年3月 (10)
2019年2月 (7)
2019年1月 (10)
2018年12月 (9)
2018年11月 (7)
2018年10月 (7)
2018年9月 (9)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (5)
2018年5月 (7)
2018年4月 (5)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (6)
2017年12月 (10)
2017年11月 (7)
2017年10月 (7)
2017年9月 (9)
2017年8月 (7)
2017年7月 (9)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (10)
2017年2月 (8)
2017年1月 (8)
2016年12月 (14)
2016年11月 (4)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (11)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (10)
2016年2月 (8)
2016年1月 (8)
2015年12月 (12)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (8)
2015年8月 (6)
2015年7月 (11)
2015年6月 (3)
2015年5月 (7)
2015年4月 (5)
2015年3月 (10)
2015年2月 (9)
2015年1月 (7)
2014年12月 (11)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (8)
2014年8月 (7)
2014年7月 (11)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (5)
2014年3月 (10)
2014年2月 (6)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年9月 (8)
2013年8月 (7)
2013年7月 (11)
2013年6月 (5)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (11)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (10)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (9)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (5)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (10)
2012年2月 (8)
2012年1月 (7)
2011年12月 (12)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (6)
2011年7月 (10)
2011年6月 (4)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (9)
2010年12月 (11)
2010年11月 (9)
2010年10月 (9)
2010年9月 (12)
2010年8月 (7)
2010年7月 (10)
2010年6月 (6)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年12月 (11)
2009年11月 (20)
2009年10月 (29)
2009年9月 (23)
2009年8月 (13)
2009年7月 (16)
2009年6月 (17)
2009年5月 (10)
2009年4月 (13)
2009年3月 (16)
2009年2月 (17)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (18)
2008年10月 (14)
2008年9月 (21)
2008年8月 (12)
2008年7月 (15)
2008年6月 (9)
2008年5月 (7)
2008年4月 (9)
2008年3月 (12)
2008年2月 (17)
2008年1月 (14)
2007年12月 (19)
2007年11月 (14)
2007年10月 (15)
2007年9月 (27)
2007年8月 (3)
2007年7月 (13)
2007年6月 (13)
2007年5月 (6)
2007年4月 (15)
2007年3月 (3)
2007年2月 (9)
2007年1月 (23)
2006年12月 (11)
2006年11月 (6)
2006年10月 (13)
2006年9月 (12)
2006年8月 (15)
2006年7月 (7)
2006年6月 (4)
2006年5月 (5)
2006年4月 (6)
2006年3月 (3)
2006年2月 (7)
2006年1月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (8)
2005年9月 (9)
2005年8月 (15)
2005年7月 (20)
2005年6月 (4)
2005年5月 (13)
2005年4月 (3)
2005年3月 (5)
2005年2月 (29)
ページTOPへ
おしらせ
園について
園での生活
copyright© 2000-2022 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.