2020/07/22
令和2年7月22日(水) ゆり組ボール指導


ゆり組になって初めてのボール指導です。年長さん、先生のお話しを聞く姿勢が本当に立派なんです。





準備体操をした後は「しっぽ取りゲーム」や風船を使ったゲームをしました。


ボールを使ったゲームもたくさんしましたよ。
「楽しかった!」「またやってみたい!」と、次回を楽しみにするゆり組でした。



たんぽぽ組で育てているプランターの野菜やミニヒマワリ、こんなに大きくなりました。

ベランダで虫を発見!今日は何を見つけたのかな?


ベランダでスナップエンドウを発見しました。(昨日みんなで収穫した時、一つ落としていたようです。)
「スナップエンドウの中って、どんな風になっているのかな?」「中、開けてみようよ!」ということで・・・。



「あーっ!種が入っているよ」「何個あるのかな?」「数えてみよう!」

たんぽぽさん、一生懸命調べてくれました!

ちゅうりっぷさん、お部屋から外を見ていました。「雲があって、函館山が見えないね」と2人で話していましたよ。
天気がいいとお部屋から函館山がきれいに見えるんですよね。



今日はお部屋で過ごしたちゅうりっぷ組です。



すみれ組、みんないい表情です!お部屋で「いか踊り」を踊っていました。
今年は港まつりも中止となりましたが、すみれさんのおまつり気分は最高潮です!!




いす取りゲームもしました。2歳児さん、簡単なルールが解ってゲーム遊びが出来るようになりましたよ。
でも・・・。椅子に座れずに泣いているお友だちがいました。椅子に座りたかったよね。大丈夫!先生がちゃんと気持ちに寄り添ってくれます。


「がんばれー!」とお友だちを応援しているすみれさん。そんな姿が微笑ましいです。


ひよこ組もお部屋で遊びましたよ。「使いたいな・・・」「だめ!」という心の声が聞こえてきました。静かに玩具の取り合いをしていましたよ。
(先生が近くで様子を見守っていましたので、ご安心を・・・。)
明日から連休という方が多いと思いますが、「新しい生活様式」で皆さんがお休みを過ごせますように・・・。
来週も、元気いっぱいの子どもたちの様子をお届けします。どうぞお楽しみに!!