2021/12/09
令和3年12月9日(木)おもちつき(ゆり・たんぽぽ・ちゅうりっぷ組)
昨日9日(木)は、おもちつきがありました。
エプロンと三角巾を身に付けてワクワクしながらホールに集まりました。
みんなが集まるとゆり組さんがお部屋でしているもちつきの手遊びを見せてくれました。
おもちつきの歌を歌って気持ちがますます高まっていく子ども達。
園長先生からおもちつきについてお話を頂きました。
もち米が炊き上がるまでの間、日本古来の行事のおもちつきの由来についてお話を聞いたり、おもちつきの道具(きね・うす)やもち米について実物を見たり、もちつきに関するクイズをしながら一緒に考えたりしました。
ご飯のお米とお餅のお米の違いを実物を見て、比べていました。
「こっちのお米はクリアだね。」「もち米は丸いね。」「白いね。」と色や形の違いに気が付き、友だちと話しながら観察していました。
いよいよ、もち米が炊き上がりましたよ!
先生方がお米を潰していきます。みんなは様子を映像から真剣に見ていました。
餅を潰した後は先生方でお餅をついていきました。
みんなから「がんばって~!」「よいしょ!」と応援や掛け声が!!
先生達力持ちですね~。
お餅がまとまって来た所でいよいよおもちつきのスタートです!
1番目は、ちゅうりっぷ組さん!
先生と一緒にぺったんぺったん楽しんでつきました。
たんぽぽ組です。
たんぽぽ組になると〝自分の力でもついてみたい!″と1人でつく事に挑戦する子もいましたよ。
ゆり組さんです。年長児になると力もついてきますね。
みんな張り切ってきねを持ち、力強くついていました。
みんながつき終わり、仕上げに園長先生について頂きました。
お餅をチェック!柔らかいおもちになりましたよ!
仕上がったお餅で鏡餅作り!職人技の丸め方にみんなじ~っと見ていました。
出来上がった鏡餅!
みんな興味津々で見ていましたよ。
鏡餅は年末年始に飾る予定です。
給食では、きなこ餅を頂きましたよ。
初めて食べる子もいたようですが、「美味しい~!」大好評。
おかわり続出でした。
減って減って・・・
からっぽです。
いっぱい食べて大満足のおもちつきでした!