函館市民生事業協会

園日記

2025/10/16

令和7年10月16日(木) こぐまクラブ

9月に行われたこぐまクラブ(交通安全会)の様子をお伝えします。

今回のこぐまクラブでは年長組は外に出て、横断歩道を渡る練習をします。
春から1年生になるゆり組さん。
はじめに歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を一つ一つ確認しましたよ。

一人で歩くのはドキドキ、緊張します。

小学校へは歩いて通うので大切な練習です。
『右・左・右・前・後ろ・信号』をしっかりと確認して横断歩道を渡りましたよ。

お部屋に戻ってから傘をさして歩く練習もしました。
小学校へ行ったら雨の日は傘をさす機会が増えるので、傘のさし方や傘をさしての歩き方を交通指導員さんに教えていただきましたよ。

ご家庭でも就学に向けて、交通ルールの大切さをお子さんと一緒に話す機会を持っていただけたら幸いです。

たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組は室内で横断歩道を渡る練習をしました。

信号が青になってもすぐに渡らず、必ず『ストップ』をして『右・左・右・信号』を見てから渡ることを約束しましたよ。

これからも交通ルールをしっかりと守って、みんなで散歩に出かけましょうね。