函館市民生事業協会

園日記

2025/02/03

令和7年2月3日(月) 豆まきをしました!

新しい年を迎え、1か月が経ちました。
2月は一年の中で一番短い月なので、あっという間に過ぎそうですね。
暖冬と言われていますが、まだまだ寒い日が続きますので体調にはお気を付けください。

さて、今年の節分は2月2日でした。
昨日は日曜日で園がお休みだったので、一日遅れですが豆まきをしましたよ。
保育園に鬼はやってくるのでしょうか・・・?

3・4・5歳児クラスがホールに集まり先生から「節分(豆まき)ってどんなことするの?」などお話を聞いていると、どこからか大きな太鼓の音が聞こえ鬼がやってきました。

みんなの周りをグルグルと歩く鬼に向かって「鬼は外~!」と勢いよく豆をぶつけました。
「痛い、痛い!」と言いながら鬼は逃げて行きましたよ。

鬼退治の後は、お楽しみの豆拾いです。
たくさん拾えたかな?

最後は豆まきダンスです。
みんなで楽しく踊りましたよ。

小さいクラスもお部屋で豆まきごっこを楽しみました。

今日の給食とおやつは節分にちなんだメニューです。
太巻きや節分ケーキを美味しくいただきましたよ。

みんなのところに沢山の福が訪れますように・・・。