函館市民生事業協会

園日記

2025/08/23

令和7年8月23日(土) 高砂農園の野菜を収穫しました  

朝晩に吹く風が少しずつ涼しく感じるようになりましたね。
日中はまだまだ気温の高い日が続きますので、水分補給をこまめに取りながら過ごしていきたいと思います。

さて、最近の子ども達の様子をお伝えします。

高砂農園です。
美味しい野菜がたくさん実り収穫しましたよ。

来週はクッキングを予定しています。
みんなが育てた野菜でカレー作りをしますよ。
楽しみですね。

ゆり組がボール指導に参加しました。
「頑張れー!」と友達に応援されながらボールキャッチをしましたよ。
頑張った友達に「上手だね!」と拍手を送る優しいゆり組の子ども達です。

コーン倒しゲームや大型ボールを使ったサッカーをして、友達と協力しながらゲームを楽しみました。

ゆり組・たんぽぽ組の体育指導です。
リズムや縄跳び、跳び箱など沢山のことに挑戦しました。

何度も繰り返し挑戦する姿に成長を感じます。

ゆり組・たんぽぽ組のお部屋では、夏まつりを経験したことから『かき氷屋さん』ごっこを楽しんでいます。
かき氷機もしっかりと準備されていました。

夏にぴったりの美味しいかき氷、色々な味を食べてみたくなりますね。

友達と一緒に遊ぶ中で相手の思いを認め合いながら楽しむことで、遊びがどんどん広がっています。

9月の運動会に向けてリズムの練習をしていました。
保育園最後の運動会では年長さんらしい姿を見せてくれると思います。
どうぞお楽しみに!

ちゅうりっぷ組です。
パズルはピースが多くても一人で完成出来る子が増えてきました。

お世話遊びも上手なちゅうりっぷさん。
おむつ交換では優しく話しかけていましたよ。

すみれ組でお世話をしているかたつむりです。
「今日は何を食べたかな?」と、いつもじっくり観察しています。

指先を使った遊びやお絵描きなど、好きな遊びを満足いくまで楽しんでいます。

先生が読んでくれる紙芝居や絵本が大好きなすみれさんです。

ひよこ組では体を使った遊びがどんどんダイナミックになっています。
腕や足の力を上手に使って、少し高いところまで登ることが出来るようになりました。

積み木を積んだり並べたりと、繰り返し楽しんでいます。

たまご組さん。
今年の夏は暑い日が続きますが、体調を崩さず元気に過ごしています。

来週から運動会に向けた活動が増えてきます。
期待を持ち楽しみにしながら運動会を迎えられるよう進めていきたいと思います。