函館市民生事業協会
ホーム
おしらせ
函館高砂保育園
園について
園での生活
お知らせ一覧
2019/11/18 令和元年11月16日(土)お遊戯会
お遊戯会です。0歳児から5歳児までが発表しました。0歳たまご組は、ノンタンになって可愛い踊りを見せてくれました。1歳児ひよこ組です。男の子も女の子もリズムに合わ…
2019/11/15 令和元年11月5日(火)体育指導(5歳児)
5歳児ゆり組の体育指導です。ラジオ体操やパプリカも元気いっぱい踊っています。縄跳びでは5回連続跳びに挑戦!!みごと成功。大喜びです。鉄棒です。腕と足の力で鉄棒に…
2019/10/26 令和元年10月25日(金)誕生会
10月生まれのお誕生会です。今月は16名のお友だちが1つ大きくなりました。お楽しみの先生の出し物はペープサート「みんなハロウィン」です。仮装した動物が沢山登場し…
2019/10/26 令和元年10月23日(水)食育教室(5歳児)
5歳児ゆり組がマックスバリューの食育教室に行って来ました。お話しやDVDを見て、「食べ物にはどんな仲間があるのかな?」と先生と一緒に食べ物の働きについて学びまし…
2019/10/26 令和元年10月18日(金)ボール指導
5歳児ゆり組のボール指導です。上靴を使ってボールをシュートします。紅白に分かれてのゲームに皆、真剣でした。先生対ゆりさんのゲームです。子どもたちも先生も一緒に汗…
2019/10/15 令和元年10月15日(火)こぐまクラブ
市の交通指導員さんによる交通安全会です。紙芝居「ブランコとしろいほうたい」を見ました。車の安全な乗り方の話を真剣に聞いています。チャイルドシートの大切さを教えて…
2019/10/15 令和元年10月12日(土)防犯きずなフェス20…
防犯きずなフェスに5歳児ゆり組が参加しました。ほくとくんとの再会に大喜びです。エアロビに挑戦!!皆、リズム良く踊れるんですね。よさこいを大勢の方の前で、力いっぱ…
2019/10/15 令和2年度 入園申込みについて
令和2年度申込について1号認定令和元年11月1日より保育園に直接申し込んでください。申し込み順に受け付けしていきます。詳細については保育園へ直接お問い合わせくだ…
2019/10/11 令和元年10月11日(金)消防参加の避難訓練
消防参加の避難訓練です。園庭に避難した後、消防士さんからお話しをしていただきました。みんな、真剣に聞いています。消火訓練です。「頑張って~」と子どもたちの声援を…
2019/10/09 令和元年10月9日(水)体育指導(4歳児)
4歳児たんぽぽ組の体育指導です。準備運動の足上げも、お腹の力を使って出来ました。縄跳びでは、代表のお友だちが3人跳びを見せてくれました。初めての鉄棒です。先生の…
投稿ナビゲーション
前
1
2
3
4
…
165
166
167
次
月別アーカイブ
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
月を選択
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (9)
2019年9月 (12)
2019年8月 (7)
2019年7月 (9)
2019年6月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (5)
2019年3月 (10)
2019年2月 (7)
2019年1月 (10)
2018年12月 (9)
2018年11月 (7)
2018年10月 (7)
2018年9月 (9)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (5)
2018年5月 (7)
2018年4月 (5)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (6)
2017年12月 (10)
2017年11月 (7)
2017年10月 (7)
2017年9月 (9)
2017年8月 (7)
2017年7月 (9)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (10)
2017年2月 (8)
2017年1月 (8)
2016年12月 (14)
2016年11月 (4)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (8)
2016年7月 (11)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (10)
2016年2月 (8)
2016年1月 (8)
2015年12月 (12)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (8)
2015年8月 (6)
2015年7月 (11)
2015年6月 (3)
2015年5月 (7)
2015年4月 (5)
2015年3月 (10)
2015年2月 (9)
2015年1月 (7)
2014年12月 (11)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (8)
2014年8月 (7)
2014年7月 (11)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (5)
2014年3月 (10)
2014年2月 (6)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年9月 (8)
2013年8月 (7)
2013年7月 (11)
2013年6月 (5)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (11)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (10)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (9)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (5)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (10)
2012年2月 (8)
2012年1月 (7)
2011年12月 (12)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (6)
2011年7月 (10)
2011年6月 (4)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (9)
2010年12月 (11)
2010年11月 (9)
2010年10月 (9)
2010年9月 (12)
2010年8月 (7)
2010年7月 (10)
2010年6月 (6)
2010年5月 (6)
2010年4月 (6)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年12月 (11)
2009年11月 (20)
2009年10月 (29)
2009年9月 (23)
2009年8月 (13)
2009年7月 (16)
2009年6月 (17)
2009年5月 (10)
2009年4月 (13)
2009年3月 (16)
2009年2月 (17)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (18)
2008年10月 (14)
2008年9月 (21)
2008年8月 (12)
2008年7月 (15)
2008年6月 (9)
2008年5月 (7)
2008年4月 (9)
2008年3月 (12)
2008年2月 (17)
2008年1月 (14)
2007年12月 (19)
2007年11月 (14)
2007年10月 (15)
2007年9月 (27)
2007年8月 (3)
2007年7月 (13)
2007年6月 (13)
2007年5月 (6)
2007年4月 (15)
2007年3月 (3)
2007年2月 (9)
2007年1月 (23)
2006年12月 (11)
2006年11月 (6)
2006年10月 (13)
2006年9月 (12)
2006年8月 (15)
2006年7月 (7)
2006年6月 (4)
2006年5月 (5)
2006年4月 (6)
2006年3月 (3)
2006年2月 (7)
2006年1月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (8)
2005年9月 (9)
2005年8月 (15)
2005年7月 (20)
2005年6月 (4)
2005年5月 (13)
2005年4月 (3)
2005年3月 (5)
2005年2月 (29)
ページTOPへ
おしらせ
園について
園での生活
copyright© 2000-2019 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.